8月20日館内停電のため、8月19日夜間よりサイトを停止し、21日に再開する予定です。
(8月21日08:25にサービス再開しました)
ICT特定プログラム生(2017年度秋学期開始コース)募集
現在、情報教育センターでは、ICT特定プログラム生の2017年度秋学期開始生を募集しています。
情報系以外の学科・専攻でも、情報の専門教育を受けられるチャンスです。
選抜試験に合格すると、情報教育センター授業での履修優先などが可能になります。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
募集期間 | 2017年7月6日(木)~ 7月18日(火) |
選抜試験期間 | 2017年8月2日(水)~ 8月4日(金)から選択 |
※今回の募集対象者は2年生以上です。1年生は次回の募集までお待ち下さい。
下記の方法で、授業支援システムにてオンライン登録して下さい。
(登録だけでは受験申請にはなりませんので、気軽に登録して下さい)
(1) [授業支援システム] に入り、画面右上の[学習者登録]をクリックして、授業科目一覧上部の[検索条件変更]をクリックする
(2) <授業科目名>に、特定プログラム と入力してから[検索]ボタンを押す
(3) ICT特定プログラム選抜試験 の左側にチェックを入れて、[登録する]ボタンを押す
(4) 授業一覧表示に戻って、「ICT特定プログラム選抜試験」に入って、まず[募集要項]をダウンロードする
情報教育センターの移設について
2017年7月1日から、情報教育センターの所長室・事務室・研究室・ラボ室は、5号館からF館2階に移設しました(一部の実習室はC館に移設)。内線番号は変更ありません。
質問などで来訪される場合は、F館2階の方へお越し下さい。
2017年度春学期:空席情報・シラバス一覧
ICT特定プログラム履修生(2017年度春学期開始コース)募集
東海大学情報教育センターでは,ICTのスペシャリストを養成する「ICT特定プログラム」カリキュラムを設置しています。選抜試験に合格すると,下記の点で学習の機会が広がります。
- 卒業時に「ICT特定プログラムの修了」が証明される
- 情報教育センター開講科目を優先的に履修できる
現在,2017年度春学期開始コースの履修生を募集しています。
条件に合う学生の皆さんは,ぜひエントリーしてみて下さい。
詳しくは,こちらの資料(PDFファイル)をご覧下さい。
- 出願期間:2016年12月19日(月)~2017年1月16日(月)24:00
- 出願資格:
(1) 2010 年度以降入学生かつ2セメスター生以上であること。
(2) ICT特定プログラム40単位の取得が見込めること。 - 出願方法:授業支援システムにてエントリー
- 選考方法:
<必須科目> (1) 面接試験 (2) 小論文
<任意提出> (3) 情報関連の取得資格 (4) 作品 - 問い合わせ:
情報教育センター事務室(5号館2階)内線2865
メールアドレス:info@ictedu.u-tokai.ac.jp
第1回クリエイティブ作品コンテスト(CCC2016) 結果発表
2016年11月3日にCCC2016の発表会が開催されました。
力作揃いの中、ネット投票・発表・審査員の評価を総合して、下記のように賞を決定しました。
おめでとうございます。
最優秀賞 | 豊島 楓さん(情報理工学部コンピュータ応用工学科) 作品名「不正な/夢か?」 |
所長賞 | 南瀬 駿也さん(教養学部芸術学科) 作品名「デザイン学課程プロモーションビデオ」 |
静止画部門賞 | 細根 和貴さん(工学部動力機械工学科) 作品名「T.U Fountain」 |
動画部門賞 | 野田 山澄さん(情報理工学部情報科学科) 作品名「動画あるあるに対する解決法」 |
WEB部門賞 | K.ポララトさん(理学部数学科) 作品名「東京の観光名所」 |
東海大学情報教育センターについて
東海大学情報教育センターは、東海大学湘南キャンパスの学生を対象にした情報の授業を担当している部門です。 情報教育の専門家が、30科目以上の授業を100以上開講しています。
情報の授業は、パソコンの使い方だけの授業ではありません。
- 知識の習得
- データの収集・整理・分析
- コンテンツを創り出す
- プレゼンテーション
- ソフトウェアの開発
- システムの構築・管理
などさまざまな内容があります。これらにおいて、知識を正しく理解して、実習を通して実践的な活用ができるようになるのが目標です。
自分の学科・専攻の授業に加えて、情報教育センターの授業を履修することで、知識とスキルは向上することでしょう。