授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。

【基本情報】
2018年度 春学期  
授業科目名 WEBクリエイション入門
曜日 時限 火-2
テーマ Webによる情報発信
キーワード Web HTML スタイルシート


【授業要旨または授業概要】
 
 この授業では、簡単なWebページの制作実習を通して、コンピュータネットワーク上での情報発信の基礎知識および技術を習得する。
 具体的には、Webページの記述言語であるHTML(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ)による要素の定義方法や、ページのデザインを定義するスタイルシートの基本的な文法を学んだ上で、個人およびグループでWebコンテンツの制作に取り組んでもらう。特にグループワークにおいては、作品制作技術のみならずグループ活動の課程を学習する。さらに、コンピュータネットワーク上での情報発信を行う際の留意事項として、情報セキュリティやマナー、著作権などについても講義で紹介する。
 なお、本授業は初心者(テキスト入力、ファイル操作、アプリケーションの起動・終了・基本的なメニュー操作程度はできるレベルを想定)を対象としており、前提知識は問わない。
 また、授業初回のガイダンスで履修者の決定や授業参加における重要事項の説明を行うので履修希望者は必ず出席すること。やむを得ない事情により欠席する場合は、事前に連絡をすること。ガイダンス後の欠席連絡については一切考慮しないので十分注意すること。


【学修の到達目標】
◆授業で育成する力スキル
全学共通:自ら考える力
センター:情報リテラシー力

◆学修の到達目標
[1]Webのしくみ、HTML・スタイルシートの文法を理解し、Webページが作成できる【情報リテラシー力】
[2]ネットワーク利用上の注意事項が理解でき、実践できる【情報リテラシー力】
[3]Webページの企画・設計を通して効果的な表現ができる【情報リテラシー力・自ら考える力】
[4]グループ活動において、自分の役割を責任もって果たすことができる【自ら考える力】
[5]グループミーティング等において、コミュニケーションを円滑に行うことができる【自ら考える力】
添付ファイル:Webクリエイション入門成績基準.pdf

【授業計画】
◆スケジュール
【ガイダンスについて】
授業初回のガイダンスで履修者の決定や授業参加における重要事項の説明を行うので履修希望者は必ず出席すること。やむを得ない事情により欠席する場合は、事前に情報教育センター日向寺(sachiko.hyugaji@gmail.com)まで連絡をすること。ガイダンス後の欠席連絡については一切考慮しないので十分注意すること。

【中間テストについて】
HTML、CSS、情報モラルの各単元を学習した後、中間テストを実施する。よく復習をした上で必ず出席・受験すること。また、授業の進捗状況によるテストの予定が変更になる場合があるので欠席しないように注意すること。


第 1回:ガイダンス(履修希望者は必ず参加すること。欠席する場合は事前に連絡すること)
     Web・HTML・スタイルシートのしくみ
第 2回:Web制作実習の流れ、制作実習の準備
     HTML1:HTMLの構造、見出し、段落
第 3回:HTML2:強調文字、箇条書き、表の利用
第 4回:HTML3:パスの指定、画像の表示、リンク、ID指定
第 5回:中間テスト(1)HTML
     CSS1:スタイルシート基本構造、背景色、文字色、リンク色
第 6回:CSS2:文字書式、行間、クラスとID
第 7回:CSS3:画像・表のスタイル、余白、その他
     情報モラル、ネットワークを利用した情報発信の注意点
第 8回:中間テスト(2)CSS
     Webページのデザイン、アクセシビリティ、ユーザビリティ
第 9回:グループワーク1(グループ・担当決め)
第10回:グループワーク2(グループ課題ページのテーマ決定、情報・素材の収集)
中間テスト(3)情報モラル、ネットワークを利用した情報発信の注意点
第11回:グループワーク3(グループ課題ページに関する情報・素材の収集、ページ制作)
第12回:グループワーク3(グループ課題ページに関する情報・素材の収集、ページ制作)
第13回:グループワーク5(グループ内のページの統合)
第14回:まとめのテストおよび解説、最終発表会(グループ課題の提出)
◆予習・復習
【第1回】
予習:シラバスを確認してくる
復習:Web・HTML・スタイルシートのしくみを確認する

【第2回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:練習問題を完成させる

【第3回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:練習問題を完成させる

【第4回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:練習問題を完成させる、中間テスト(HTML)の準備をする

【第5回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:中間テストの間違いを確認する。練習問題を完成させる

【第6回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:練習問題を完成させる

【第7回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:練習問題を完成させる。中間テスト(CSS)の準備をする。

【第8回】
予習:授業資料を読んでくる
復習:中間テストの間違いを確認する。練習問題を完成させる。個人課題を作成する。

【第9回】
予習:グループワークで取り上げるテーマ、役割分担についてできることを考えてくる
復習:自分の役割に従ってグループ課題に関する作業を進める。中間テスト(情報モラル)の準備をする。

【第10回】
予習:特になし
復習:自分の役割に従ってグループ課題に関する作業を進める

【第11回】
予習:特になし
復習:自分の役割に従ってグループ課題に関する作業を進める

【第12回】
予習:特になし
復習:自分の役割に従ってグループ課題に関する作業を進める。

【第13回】
予習:個人課題を完成させてくる
復習:グループ課題を完成させる

【第14回】
予習:まとめのテストの準備をする
復習:Webでの情報発信について考察する。まとめのテストの間違いを確認する。
◆集中授業の期間
 

【履修上の注意点】
 

【成績評価の基準および方法】
授業・実習の参加姿勢(20%)、個人課題(25%)、グループ課題(25%)、中間テスト(15%)、まとめのテスト(15%)で評価をする。 
学習目標の到達度90%以上でS、80%以上でA、70%以上でB、60%以上でC、60%未満をEの評価とする。
ただし、出席回数が2/3に満たない場合は/評価(評価の対象とならない)となる。


【教科書・参考書】


【その他の教材】
授業資料は、授業支援システム上で公開する。また、必要に応じて印刷物を配布する。


【担当教員への連絡方法】
基本的には、授業中に質問すること。
授業時間外の連絡手段には、授業支援システムの掲示板を利用すること。
詳細はガイダンス時に案内する。

PAGE TOP