授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。

【基本情報】
2018年度 春学期  
授業科目名 WEBクリエイション入門
曜日 時限 月-2
テーマ Webページ制作の基礎
キーワード Webデザイン HTML5 CSS3


【授業要旨または授業概要】
 
Webページを用いたコミュニケーションが生活のさまざまな場面で行われており、誰でも
が気軽に利用できるメディアとなった。
この授業では、Webページを利用して情報発信する際に、受け手にわかりやすく正確に伝
えるための知識や技術として、インターネット・WWWの基礎知識や情報の効果的な表現
方法、Webページの文書構造を定義するHTML、デザインを定義するCSS(カスケーディ
ングスタイルシート)の利用等について、Webページ作成実習を通して学習する。授業で
は、最新の規格であるHTML5とCSS3を使用する。
また、著作権や情報セキュリティの基礎知識なども学習する。


【学修の到達目標】
◆授業で育成する力スキル
この授業を通して「自ら考える力」と「情報リテラシー力(情報技術の基礎力)」
を育成する。
◆学修の到達目標
1.インターネット・WWW・Webページのしくみが理解できる 【情報リテラシー力(情報技
術の基礎力)】
2.HTMLとCSSの基本的な文法が理解できる【「自ら考える力」と情報リテラシー力(情報
技術の基礎力)】
3.Webデザインの手法に基づいて簡単なWebページが制作できる【「自ら考える力」と「情
報リテラシー力(情報技術の基礎力)」】
4.ユーザビリティとアクセシビリティの基礎が理解できる 【「自ら考える力」と「情報
リテラシー力(情報技術の基礎力)」】
5.著作権・情報セキュリティに関する基礎が理解できる  【「自ら考える力」と「情報
リテラシー力(情報技術の基礎力)」】
添付ファイル:Webクリエイション入門_成績評価基準.pdf

【授業計画】
◆スケジュール
第 1回 ガイダンス
第 2回 インターネット・WWW・Webページのしくみ・情報セキュリティ
    Webデザイン、Webページの制作手順
    HTMLの基本構成・スタイルシート(CSS)の記述
第 3回 HTMLのテキスト表示(見出し、段落、改行、リスト、罫線)
    スタイルシート(CSS)の指定(1)(文字サイズ、色の指定)
    HTML・CSS文書の作成方法
第 4回 スタイルシート(CSS)の指定(2)(ボックス指定、クラス指定)
第 5回 画像の表示 
第 6回 表の表示
第 7回 リンク(絶対パス、相対パス)
第 8回 Webページのレイアウト、固定レイアウト
第 9回 可変(リキッド)レイアウト
第10回 CSS3の新しい機能によるデザイン
第11回 著作権、Webページ制作上の注意点、
第12回 ユーザビリティとアクセシビリティ
    サーバーへのアップロード
    最終課題の説明
第13回 最終課題  (1) 
第14回 最終課題  (2)  

なお、授業内容は、受講者の理解度により変更することがある。
◆予習・復習
各授業前・後に各2時間程度の予習・復習を行うこと。毎回、課題を課す。

第 1回 
事前学習:シラバスを読んでおくこと。
事後学習:ガイダンスでのシラバスの説明を再確認しておくこと。

第 2回 
事前学習:Webページのしくみ、どのようにして作成されているか調べる。
事後学習:インターネット、Webページのしくみ、HTMLの基本構成について復習する。

第 3回 
事前学習:Webページのテキスト表示、文字サイズや文字色はどのようにして指定するか調べる。
事後学習:HTML・CSS文書の作成方法を復習する。

第 4回 
事前学習:Webページで文字のまわりに余白を取る方法について調べる。
事後学習:ボックス指定、クラス指定について復習する。

第 5回 
事前学習:Webページに画像を表示する方法を調べる。
事後学習:画像の表示方法について復習する。

第 6回 
事前学習:Webページに表を表示する方法を調べる。
事後学習:表の表示方法について復習する。

第 7回 
事前学習:Webページから他のページにリンクする方法を調べる。
事後学習:リンクの方法について復習する。

第 8回 
事前学習:Webページにメニューなどを表示する方法について調べる。
事後学習:スタイルシートを使用してWebページのレイアウトをする方法を復習する。

第 9回 
事前学習:Webページをパソコンでもスマートフォンでも正しく表示する方法について調べる。
事後学習:可変レイアウトについて復習する。

第10回 
事前学習:CSS3で新しく追加された機能を調べる。
事後学習:CSS3の新しい機能によるデザインを復習する。

第11回 
事前学習:著作権について調べる。
事後学習:著作権、Webページ制作上の注意点について復習する。

第12回 
事前学習:アクセシビリティとは何か調べる。
事後学習:アクセシビリティを向上させる方法について復習する。

第13回 
事前学習:最終課題でどのようなWebページを作成するか考える。
事後学習:最終課題のWebページを作成する上で必要な情報を集める。

第14回 
事前学習:最終課題を制作する。
事後学習:最終課題を制作する。
◆集中授業の期間
 

【履修上の注意点】
・先修条件はない。

・教室定員を超える履修希望者がいる場合には抽選を行いますので、初回のガイダンスには必ず出席すること。
・初回のガイダンス参加者以外は履修を認めない。事情によりガイダンスを欠席する場合には、事前に連絡をすること。

・課題は次週までに必ず提出すること。

【成績評価の基準および方法】
2/3以上の授業出席を成績評価の前提とする。
定期試験を実施する。定期試験を未受験の場合は成績評価の対象としない。
到達目標のすべての項目について、提出課題(50%)および定期試験(50%)の結
果で評価する。
成績評価基準を参照のこと。


【教科書・参考書】
区分 書名 著者名 発行元 定価
参考書 HTML5 and CSS3辞典 第2版 ㈱アンク 翔泳社 2,400円
参考書 よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第2版 大藤 幹 マイナビ 2,800円
参考書 よくわかるHTML5&CSS3の解説書 富士通エフ・オー・エム株式会社 FOM出版 2,800円
参考書 基礎から覚える、深く理解できる。 Webデザインの新しい教科書 こもりまさあき・赤間公太郎 MdNコーポレーション 2,500円
参考書 速習デザイン Webデザイン基礎 改訂3版 境 祐司 技術評論社 2,480円


【その他の教材】
教科書は使用しません。授業資料は授業支援システムを通じて配布する。


【担当教員への連絡方法】
居室: F館2階 情報教育センター 第11研究室(月・水・金のみ)
質問がある場合には、下記メールアドレスに連絡してください。
その際、科目名(曜日・時限)、学生証番号、氏名を必ず明記すること。

E-mail : oki@wing.ncc.u-tokai.ac.jp

PAGE TOP