授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。

【基本情報】
2018年度 秋学期  
授業科目名 情報システム入門B
曜日 時限 金-4
テーマ コンピュータを利用したコミュニケーション
キーワード 情報の表現 コンピュータネットワーク コミュニケーション


【授業要旨または授業概要】
 
 社会生活のあらゆる場面でコンピュータが活用され、コンピュータやインターネットを利用したコミュニケーションが日常的に行われるようになってきています。この授業では、コンピュータの初心者がコミュニケーションの道具としてコンピュータを利用する際に、必要となる基礎知識およびコンピュータの基本操作を学びます。

 具体的には、コミュニケーションの手段であるメディアの種類や特徴、コンピュータネットワークのしくみ・ルール・マナー・セキュリティに関する基礎知識を講義を通して学びます。さらに、WWWを利用した情報検索・情報収集・情報発信の実習を通し、情報を相手に正しく伝えるために必要な技術を身につけます。また、マルチメディアに関する基礎知識や効果的な利用法についても学びます。



【学修の到達目標】
◆授業で育成する力スキル
全学共通:自ら考える力
センター:情報リテラシー力

◆学修の到達目標
(1)コンピュータネットワークの基本的なしくみが理解できる。
   【情報リテラシー】
(2)メディアとしてのコンピュータネットワークの特徴が理解できる。
   【情報リテラシー力】
(3)インターネットのルール・セキュリティを理解し適切な利用ができる。
   【情報リテラシー力、自ら考える力】
添付ファイル:情報システム入門B_成績評価基準.pdf

【授業計画】
◆スケジュール
第 1回 ガイダンス
第 2回 情報システムの種類と機能
    ネットワークの種類、構成ハードウェア
第 3回 アナログとディジタル
    記数法(2進数、8進数、16進数)
     各進数の相互変換
     2進数の演算
    数値(整数・実数)、文字の表現
第 4回 マルチメディアの基礎
     マルチメディアデータ(画像、音声、動画)の表現
     ファイル圧縮
第 5回 LANとWAN
     LANの基本構成、方式、規格、接続機器
        無線LANの接続方式
     WANの種類と構成 
第 6回 通信プロトコル
     OSI基本参照モデル、TCP/IPプロトコル
    IPアドレス、MACアドレス 
第 7回 インターネットのサービスの種類としくみ
    接続技術、電子メール、WWW、FTP 
    電子メールのしくみと使用上の注意点
     WWWを利用した情報検索と収集
第 8回 WWWによる情報発信(1)
    Webページの制作手順・構成要素・構造
    HTMLの基本構成
第 9回 WWWによる情報発信(2) 
    スタイルシート
第10回 WWWによる情報発信(3) 
    画像の表示・リンク
第11回 WWWによる情報発信(4) 
    スタイルシートによるレイアウト 
第12回 WWWによる情報発信(5) 
    アクセシビリティ
    サーバーへのアップロード
第13回 情報セキュリティ
     不正侵入、マルウェア、暗号化技術、 ファイアウォール
第14回 試験及びまとめ

授業内容は、受講者の理解度により変更することがある。
◆予習・復習
第 1回 
事前学習:シラバスを読んでおくこと。
事後学習:ガイダンスでのシラバスの説明を再確認しておくこと。

第 2回 
事前学習:情報システムとは何か、どのような種類があるか調べる。
事後学習:情報システム、コンピュータネットワークの種類について復習する。

第 3回 
事前学習:ディジタルデータの特徴、2進数とは何か調べる。
事後学習:2進数、8進数、16進数と10進数との相互変換、数値、文字の表現について復習する。

第 4回 
事前学習:マルチメディアとは何か、どのような種類があるか調べる。
事後学習:色、画像、動画、音声の表現方法について復習する。

第 5回 
事前学習:ネットワークはどのようにつながっているか調べる。
事後学習:LANの基本構成、接続機器について復習する。

第 6回 
事前学習:ネットワークで通信を行うにはその手順を決めておく必要がありますがどのような取り決めがあるか調べる。
事後学習:通信プロトコルの種類とその役割について復習する。

第 7回 
事前学習:インターネットのサービスの種類について調べる。
事後学習:インターネットのサービスの種類とそのしくみについて復習する。

第 8回 
事前学習:Webページはどのようにして作成されているか調べる。
事後学習:Webページの構造、HTMLの基本構成について復習する。

第 9回 
事前学習:Webページの文字サイズや文字色はどのようにして指定するか調べる。
事後学習:スタイルの指定方法について復習する。

第10回 
事前学習:Webページに画像を表示したり、他のページにリンクする方法を調べる。
事後学習:画像の表示方法とリンクの方法について復習する。

第11回 
事前学習:Webページにメニューなどを表示する方法について調べる。
事後学習:スタイルシートを使用してWebページのレイアウトをする方法を復習する。

第12回 
事前学習:アクセシビリティとは何か調べる。
事後学習:アクセシビリティを向上させる方法について復習する。

第13回 
事前学習:ネットワークへの不正侵入を防ぐ方法について調べる。
事後学習:情報セキュリティの各種手法について復習する。

第14回 
事前学習:授業内容全般について復習すること
事後学習:まとめの内容を踏まえて、試験問題を再度解答すること

◆集中授業の期間
 

【履修上の注意点】
・先修条件はない。

・課題が課された場合は次週までに必ず提出すること。

【成績評価の基準および方法】
授業内課題(50%)試験(50%)で評価をする。 
到達度90%以上でS,80%以上でA、70%以上でB、60%以上でC、60%未満を
Eとする。
ただし、2/3以上の出席がない場合には成績評価の対象としない。


【教科書・参考書】
区分 書名 著者名 発行元 定価
参考書 ゼロからはじめるITパスポートの教科書 滝口 直樹 SBクリエイティブ 1,620


【その他の教材】
教科書は使用しません。授業資料は授業支援システムを通じて配布する。


【担当教員への連絡方法】
質問は随時受け付けますので、授業終了時あるいはメールで相談してください。

連絡先:zhanggz@tokai-u.jp 

メールで連絡する場合は、 メールの【件名】に「授業名」「質問内容の要旨」を記入し、
メールの【本文】に以下の項目を明記してください。
  自分の名前、学番
  受ける授業の 科目名・曜日・時限
  要件




PAGE TOP