授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。


1.基本事項
2017 年度 春 学期  
開講クラス 文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科-東洋史専攻
文学部・歴史学科                -西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科-音楽学課程
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科              -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科              -航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
観光学部・観光学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 WEBクリエイション入門
曜日 時限 水-2
テーマ ホームページ作成の基礎
キーワード HTML5 CSS3 著作権


2.授業で育成する力・スキル
「自ら考える力」と「情報リテラシー力(情報技術の基礎力)」

3.授業要旨または授業概要
Webページを利用して情報発信する際に、受け手にわかりやすく正確に伝えるための知識
や技術を学習します。具体的にはHTML5(HyperText 
Markup Language version 5)とCSS3(Cascading Style Sheet version 3)という言語を
用いてウェブページを作成します。
また、著作権や情報セキュリティの基礎知識などについても学習します。

授業初回のガイダンスで授業参加における重要事項の説明を行い、受講者を決定します。
履修希望者は必ず出席するし、正当な事情により欠席する場合は、事前にメールにて連絡
をしてください。(メールは東海大学のメールアドレスのみ有効とします)
ガイダンス後の欠席連絡については一切考慮しません。


4.学習の到達目標
①情報セキュリティや著作権などについて理解する。[情報リテラシー力]
②Webページ作成の基本的な仕組みを理解する。[情報リテラシー力]
③Webページを作成し、情報発信が行える。[情報リテラシー力]「自ら考える力」
添付ファイル:WEBクリエイション入門における成績評価基準.pdf

5.授業スケジュール
第1回	ガイダンス
第2回	Webサイト制作を始める前に 環境作り
第3回	HTMLの基礎
第4回	制作の準備と基本のHTML
第5回	見出し、段落、リスト
第6回	リンクと画像の挿入
第7回	2ページ目以降を効率的に作成する
第8回	CSSの基礎
第9回	CSSでページのスタイルを調整
第10回	フロートとテーブルのスタイル
第11回	フォームの作成
第12回	Webサイトの公開方法と課題作成
第13回	課題作成
第14回	課題作成
第15回	課題発表とまとめ

毎回、授業前に教科書を2時間程度読んで予習すること。また授業後、教科書や配布資
料を用いて2時間程度復習すること

スケジュールは、履修学生の理解度により変更することがある

6.成績評価の基準および方法
授業態度(20%)Web作成課題およびレポート(企画書)作成課題(80%)で評価
します。 
到達度90%以上でS,80%以上でA、70%以上でB、60%以上でC、60%未満を
Eとします。
ただし、2/3以上の出席がない場合には成績評価の対象としません。

なお、公欠または就職活動など大学が認める理由で欠席する場合には、
担当教員への届出が必要となるります。





7.教科書・参考書
区分 書 名 著者名 発行元 定価
教科書 スラスラわかるHTML CSSのきほん 狩野 祐東 SBクリエイティブ 2052
参考書 スラスラわかるCSSデザインのきほん 狩野 祐東 SBクリエイティブ 2052


8.その他の教材
資料は適宜配布します。また、授業支援システムでも公開します。
データは授業支援システムでのみ公開します。


9.担当教員の連絡先
質問・相談は、随時受付けます。
授業時あるいはメールで相談してください。
ただし、メールは東海大学のメールアドレスから送信してください。
電子メールの場合は、下記の書式で作成してください。
【メールアドレス】 fujita.eng@tsc.u-tokai.ac.jp
【件名】 We入門 木曜2限(XXXX)
     XXXX:質問 / 相談 など本文の内容にあったものを入力
【本文】 本文の先頭には、学生証番号・氏名を明記して下さい。
なお、即日の返信ができないことがあります。予めご了承下さい

10.授業担当教員からの改善点・コメント
Webページを作成するには、授業時間だけでは足りないので自習時間を授業外に設けるよう
にしてください。
デザインや内容を考えならが楽しんでWebページを作成してください。