授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。


1.基本事項
2017 年度 春 学期  
開講クラス 文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科-東洋史専攻
文学部・歴史学科                -西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科-音楽学課程
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科              -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科              -航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
観光学部・観光学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 プログラミング基礎
曜日 時限 木-2
テーマ Javaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎知識の習得
キーワード プログラミング Java オブジェクト指向


2.授業で育成する力・スキル
この授業を通して「自ら考える力」、「成し遂げ力」と「情報処理力(問題解決力、論理
力、ソフトウェア開発力)」を育成する。

3.授業要旨または授業概要
現在の情報通信社会で通用するソフトウェア開発力を養う上で、オブジェクト指向を習得
することは重要である。オブジェクト指向を元にした思考力・論理力を身に付けること
で、ソフトウェアの設計から実装までの行程において問題解決力を発揮できる。Javaはオ
ブジェクト指向プログラミング言語で、特徴として、高機能、高いセキュリティ、マルチ
プラットフォーム対応等の多くの優れた点を持つ。このため、現在のインターネット上の
サーバや、携帯電話等の組み込み機器で多く用いられている。Javaプログラムは記述しや
すく、プログラミングの基礎学習に向いている。文法は、Cや同じ系統のC++、C#言語と似
ており応用が利くため、次のステップへ進む場合でも継続的に学習を進めることができ
る。
この授業の目標は、Java言語によるオブジェクト指向プログラミングを学んで、問題解決
にコンピュータを適用するための基礎知識と学習力を習得することである。
正しく実行する手法だけでなく、結果や間違いを分析し、修正する力も身に付ける。


4.学習の到達目標
1.Javaのプログラム開発環境、開発手順を理解できる 【「自ら考える力」、「成し遂げ
力」と「情報処理力(問題解決力、論理力、ソフトウェア開発力)」】
2.データ型・変数を理解できる 【「自ら考える力」、「成し遂げ力」と「情報処理力
(問題解決力、論理力、ソフトウェア開発力)」】
3.プログラムの制御構造を理解できる 【「自ら考える力」、「成し遂げ力」と「情報処
理力(問題解決力、論理力、ソフトウェア開発力)」】
4.オブジェクト指向の概念を理解できる 【「自ら考える力」、「成し遂げ力」と「情報
処理力(問題解決力、論理力、ソフトウェア開発力)」】
5.クラス・メソッドを理解できる 【「自ら考える力」、「成し遂げ力」と「情報処理
力(問題解決力、論理力、ソフトウェア開発力)」】
添付ファイル:プログラミング_JAVA__成績評価基準.pdf

5.授業スケジュール
 1.ガイダンス
   学習環境の説明
 2.プログラミング言語とアルゴリズム
   Javaプログラムの開発環境
  Javaとは
  Javaの特徴
  Javaプログラムの基本構造
 3.Javaプログラムの作成手順
  リテラル
  変数とデータ型・定数
  基本データ型と参照型
 4.演算子の種類と機能
  型変換
  暗黙の型変換
  キャスト(明示的型変換)
 5.一次元配列
  二次元配列
 6.プログラムの基本構造
  if-else文
   switch-case文
 7.for文
  for文(ネスト構造)
 8.while文
  do-while文
 9.continue-break文
  例外処理
10.オブジェクト指向とは 
  オブジェクト指向の利点
  クラスの定義とインスタンスの生成
  クラス図による表現
11.クラス型の配列
  複数の引数をもつメソッド
  戻り値をもつメソッド
12.コンストラクタ
  メソッドのオーバーロード
  クラス変数とクラスメソッド
13.クラスの継承
  オーバーライド
14.アクセス制御
15.まとめ
16.定期試験

なお、各授業前・後に各2時間程度の予習・復習を行うこと。小テスト、課題を課す場合
もある。
授業内容は、受講者の理解度により変更することがある。

6.成績評価の基準および方法
2/3以上の授業出席を成績評価の前提とする。
到達目標のすべての項目について、小テストおよび課題(50%)および定期試験
(50%)の結果で評価する。
成績評価基準を参照のこと。


7.教科書・参考書
区分 書 名 著者名 発行元 定価
教科書 やさしいJavaの入門書 小林 久恵 共立出版 2,200円
参考書 やさしいJava 第5版 高橋 麻奈 SBクリエイティブ 2,600円
参考書 オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7  山本 道子 翔泳社 3,200円


8.その他の教材
必要に応じて配布資料および授業支援システムに教材を準備する。


9.担当教員の連絡先
研究室: 5号館2階 情報教育センター 第9研究室
質問がある場合には、下記メールアドレスに連絡してください。
その際、科目名(曜日・時限)、学生証番号、氏名を必ず明記すること。
E-mail : oki@wing.ncc.u-tokai.ac.jp

10.授業担当教員からの改善点・コメント
プログラミングは、実際にプログラムを作成して、実行してみないと身に付きません。
教科書の例題や問題は自分で必ずプログラムを作成して実行するようにしてください。
教科書は必ず購入してください。
なお、教室定員を超える履修希望者がいる場合には抽選を行いますので、初回のガイダン
スには必ず出席すること。