授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。


1.基本事項
2017 年度 秋 学期  
開講クラス 文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科-東洋史専攻
文学部・歴史学科                -西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科-音楽学課程
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科              -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科              -航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
観光学部・観光学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 プログラミング応用
曜日 時限 水-4
テーマ プログラム言語(C)の実践
キーワード C# オブジェクト指向プログラミング フォームアプリケーション


2.授業で育成する力・スキル
全学共通:自ら考える力,成し遂げる力
センター:情報処理力

3.授業要旨または授業概要
コンピュータはプログラムで動いています。自分の使いたい機能をもつプログラムがない
場合には、その機能を実現するためのプログラムを自分で組ことが必要となります。この
授業では「プログラミング基礎(C#)」の補足を行いながら、更に高度な機能について学習
し、
コンピュータを問題解決のための道具として利用するための基礎的な技能を習得します。
 具体的には、オブジェクト指向プログラミングを中心に、カプセル化、継承、配列
ポリモーフィズム、外部ファイルの利用などをWindows Formアプリケーションの作成を中
心に学習します。


4.学習の到達目標
1.クラスを利用したプログラムを作成することができる
  【自ら考える力,情報処理力】
2.複数のFORMを利用したプログラムを作成することができる
  【自ら考える力,情報処理力】
3.オブジェクト指向を理解し、プログラミングの作成ができる
  【自ら考える力,成し遂げ力】
添付ファイル:プログラミング応用(C#).pdf

5.授業スケジュール
第1回 ガイダンス(教科書と課題説明を行うので必ず出席すること。)
第2回 教科書第7章 解説:カプセル化
第3回 教科書第7章 例題
第4回 教科書第7章 練習問題
第5回 教科書第8章 解説:継承 
第6回 教科書第8章 例題
第7回 教科書第8章 練習問題
第8回 教科書第9章 解説:配列
第9回 教科書第9章 例題
第10回 教科書第9章 練習問題
第11回 教科書第10章 解説:ポリモーフィズム
第12回 教科書第10章 例題
第13回 教科書第10章 練習問題
第14回 教科書第11章 例題:外部ファイル
第15回 教科書第11章 練習問題 

授業の進捗に応じて変更あり。
なお、各回の授業前後で予習・復習を合計4時間以上必ず行うこと。
特に復習は重点的に行い、時間内に扱えなかった練習問題のプログラムは作成するこ
と。

6.成績評価の基準および方法
成績は、課題の提出状況および課題完成度で判断する。
評価90点以上の場合はS評価、80点以上の場合はA評価、70点以上の場合はB評価、
60点以上の場合はC評価、60点未満の場合はE評価とする。
ただし、提出した課題が他人のコピーであった場合は、その課題点は0点とする。

学則及び学修に関する規則に則り、出席回数が2/3以上(10回以上)に満たない場
合、または試験を未受験の場合は / (評価なし)とします。

なお、公欠または就職活動など大学が認める理由で欠席する場合には、
担当教員への届出が必要となるります。


7.教科書・参考書
区分 書 名 著者名 発行元 定価
教科書 ゴールからはじめるC# 菅原 朋子 技術評論社 2894
参考書 やさしいC# 第2版 高橋 麻奈 ソフトバンククリエイティブ 2786


8.その他の教材
補足等で必要な資料は、授業中にプリントで配布するか、Webで公開します。


9.担当教員の連絡先
質問は、随時受け付きますので、授業終了時あるいはメールで相談してください。

電子メールの場合は下記の書式で、東海大学のメールアドレスから送信してください。

【メールアドレス】 fujita.eng@tsc.u-tokai.ac.jp
【件名】 上級プログラミングC(質問)
【本文】 本文の先頭には、学生証番号・氏名を明記して下さい。
なお、即日の返信ができないことがあります。予めご了承下さい。

10.授業担当教員からの改善点・コメント
毎回コンピュータ実習があります。
前半は講義と演習を中心に学習します。後半は演習中心に各自のペースで課題に向けて学
習をしていただきます。
欠席をせず、毎回の演習に積極的に参加してください。