授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。


1.基本事項
2017 年度 秋 学期  
開講クラス 文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科-東洋史専攻
文学部・歴史学科                -西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科-音楽学課程
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科              -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科              -航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
観光学部・観光学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 データアナリシス
曜日 時限 月-4
集中授業の期間 開始:2017/09/25
終了:2018/01/15
テーマ データ分析の基礎学習
キーワード Excel 統計解析 データ分析


2.授業で育成する力・スキル
全学共通:自ら考える力
センター:情報処理力

3.授業要旨または授業概要
この授業は、統計解析の基本的な考え方を習得し、表計算ソフト(Excel)の統計関数や
データの可視化を実習し、データ分析の理解を深めます。

受講に関する注意点は、既にExcelの初歩的な操作方法を学習した人を対象とします。ビ
ジネスや研究では、集めたデータを用いて結果を得る必要があります。そのためにはデー
タを調査・整理するだけでなく、分析して結果を出し、その結果を他人に見せるために文
書やプレゼンテーションなどで表現しなければなりません。

講義では、具体的に身近な話題で、データの収集・整理・分析・表現する方法を学習しま
す。実習では、Excelの関数の応用的な使い方を習得し、実際のデータを統計的に扱う意
味とその方法を理解することを目指します。

実習課題は、授業時間外でコンピュータ室等を利用して各自補う必要があります。尚、授
業はExcelの基本操作を習得しているものとして行います。Excelが未経験の人は、情報シ
ステム入門Aなどを履修した後で受講して下さい。


4.学習の到達目標
(1) データの収集と整理ができる(情報処理力、自ら考える力)
(2) 的確な手段を用いて、データ分析ができる(情報処理力)
(3) 分析結果をまとめられる(情報処理力)
(4) データの本質的な意味を見抜く(自ら考える力)

上記の到達目標の評価基準については、添付資料を参照のこと
添付ファイル:データアナリシス-成績評価基準.pdf

5.授業スケジュール
授業スケジュール毎に、2時間の予習・2時間の復習(授業外での課題作成を含む)を基
本原則とします。なお、1回目のガイダンスでは、授業後に教科書中で扱っている確率・
統計の用語や基礎数学を4時間程度の時間をかけて総復習すること。

回: 内容
 1: ガイダンス、データ分析の意義
 2: 期待値と標本(1)(確率や期待値の計算)
 3: 期待値と標本(2)(標本による母集団の推定)
 4: 分布の偏り(1)(実験結果と理論期待値の比較と可視化)
 5: 分布の偏り(2)(理論的確率分布と正規分布)
 6: 仮説検定(1)(帰無仮説と対立仮説)
 7: 仮説検定(2)(有意水準(p値)の正確な計算と近似計算)
 8: カイ自乗分布(1)(カイ自乗分布を用いたp値の計算)
 9: カイ自乗分布(2)(クロス表によるカイ自乗検定)
10: 分散分析(グループ間の平均値の比較)
11: t検定(t分布を用いた仮説検定)
12: 因果と相関(1)(近似直線と回帰分析)
13: 因果と相関(2)(相関係数と偏相関係数)
14: データの本質的な意味を見抜く
15: 模擬試験(授業資料一式持込み可)と解説

16: 定期試験(定期試験期間内に実施、授業資料一式持込み可)

6.成績評価の基準および方法
・学則および学修に関する規則に則り2/3以上の出席が成績評価の対象になる。
・大学が認める欠席届があれば事前に提出すること、それ以外の欠席理由は考慮
しない。
・成績は、課題および出欠の評価点20%、定期試験の得点を80%、の配点で評価す
る。具体的な評価は、別紙の「データアナリシス-成績評価基準」に基づいて行
う。


7.教科書・参考書
区分 書 名 著者名 発行元 定価
教科書 サイコロとExcelで体感する統計解析 石川幹人 共立出版 2,205
参考書 Excelで学ぶ統計・データ解析入門 中村永友 山田智哉 金明哲 丸善 2,940


8.その他の教材
各単元のまとめを資料ファイルとしてキャンパスライフエンジンにアップする。


9.担当教員の連絡先
質問等は随時受け付けます。連絡先は、e-mail:kurita@is.icc.u-tokai.ac.jp、内線
(PHS):伊勢原校舎(730)-5551です。

10.授業担当教員からの改善点・コメント
就活や部活などによる授業不参加を配慮するため、あるいは各単元の理解を深めるため、
授業時間を分割し、前半は前授業の復習から行う。また、単元ごとに授業時間外に練習問
題を課す。