授業内容・計画(詳細)の情報


ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。


1.基本事項
2017 年度 秋 学期  
開講クラス 文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科-東洋史専攻
文学部・歴史学科                -西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科-音楽学課程
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科              -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科              -航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
観光学部・観光学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 ビジネスコンピューティングB
曜日 時限 月-2
テーマ ビジネスにおけるコンピュータ活用
キーワード 表計算 データ集計 コンピュータ活用能力


2.授業で育成する力・スキル
全学共通:挑み力・成し遂げ力
情報教育センター:情報リテラシー力(情報技術の基礎力)

3.授業要旨または授業概要
 ビジネスでのコンピュータ活用においては、オフィスアプリケーションの利用が核とな
り、大学生活における利用方法とは異なる部分も多く、ビジネス文書、公文書、ビジネス
図表、情報分析法などの技術が含まれている。
本講義は、これらビジネスコンピューティングの内、表計算を用いたデータ集計・グラフ
作成、データベース化について実習を交えて講義を行う。なお、操作技術については
表計算技能の認定試験に対応した内容を行う。ただし試験対策講座ではない。

授業時間外の学習として、タイピング練習およびコンピュータ操作課題を課す。


4.学習の到達目標
・ビジネスデータ処理の役割・活用方法が理解できる【情報リテラシー力】
・表計算ソフトウェアを利用して、短時間で相手に伝わる効果的な表やグラフを作成できる【情報リテラシー力】
・整理されたデータから、目的達成に必要な情報を見つけ出すことができる【挑み力・成し遂げ力】

上記の到達目標については、別紙の成績評価基準を参照のこと。
添付ファイル:成績評価基準.pdf

5.授業スケジュール
第 1回:ガイダンス(初回出席を履修許可・単位付与の条件とする)
第 2回:Excelの画面構成、起動と終了
第 3回:データの入力、数式の入力
第 4回:絶対参照と相対参照
第 5回:表の編集
第 6回:ページ設定と印刷
第 7回:グラフの作成
第 8回:図形の作成、ブックの管理
第 9回:関数
第10回:データベース機能
第11回:関数の応用
第12回:入力用フォームの作成
第13回:総合演習1
第14回:総合演習2
第15回:実力判定試験と解説

各回の授業前日に定着度確認のため、前回の授業内容を再度復習しておくこと。
また、各回の授業の終わりに、実習の練習課題を課すため、授業時間外に実施して次回授業までに提出すること。
(復習と課題実習を含め毎回4時間以上の時間を要する)

6.成績評価の基準および方法
授業への積極参加(20点)、毎回の課題レポート(40点)、実力判定試験(40点)を合計し,90点以上を
S, 80点以上をA, 70点以上をB, 60点以上をC,59点以下をEとする.
ただし,出席回数が授業回数の2/3に満たない場合は/(評価なし)とする. 


7.教科書・参考書
区分 書 名 著者名 発行元 定価
教科書 指定するが、書籍名・購入方法はガイダンス時に指定する      
参考書 必要に応じて授業内で紹介する      


8.その他の教材
指定の教科書を購入しない場合には履修を許可しない。
必要に応じて資料を配布する場合もある。


9.担当教員の連絡先
質問などの連絡は電子メールで受け付ける。なお、即日の返信はできないことがある。
アドレス:sirasawa@tokai-u.jp 件名:ビジネスコンピューティングB

10.授業担当教員からの改善点・コメント